2005年11月 3日 (木)

どばそば 和家

「どばそば 和家」(函館市)の
ミニ丼セット(天丼)
730円

sn320261.JPG

《感想》
最初は、蕎麦だけのつもりで行ったんですよ
でも、セット物に弱い (^^;)
結局、ミニ丼セットにしてしまいました

「どばそば」の名の通り、蕎麦がどばっと乗ってます
まずは、蕎麦を一口
いや~、太くて食べ応えのある蕎麦
でもって喉越しも良い 好みだ (^^)
ただ、そばつゆがけっこう甘めなんです
薬味で、ネギと大根おろしとわさびが付いてくるんだけど、
大根おろしを入れても甘い
わさびを入れても、けっこう甘い (^^;)
蕎麦が、けっこうしっかりした味なんで、
そばつゆは、もう少ししょっぱくても良いかと
天丼は、海老、ゲソ、サツマイモ、カボチャ
ゲソが大きいんで、ミニ丼でもけっこうなボリューム
衣もサクサクで美味い

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年11月 2日 (水)

らーめん 虎の介

「らーめん 虎の介」(函館市)の
塩げんこつ
750円

sn320259.JPG
sn320260.JPG

《感想》
久しぶりに行ってみました
前回は何食べたっけかな (^^;)
ここのラーメンは麺が好みに合うんですよ
太めの縮れ麺で、茹で方も若干固め
スープはげんこつだけあって、こってり
ちょっと濃い目なのもあって、
飲み干すにはちょっと厳しいですな
残念だったのが、具のほうれん草とシナチクが冷たかったこと
そのせいか、スープがちょっとぬるかったんですよねぇ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

レストキャビン キャプテン

「レストキャビン キャプテン」(函館市)の
選んでランチ
チキンライス&ミニハンバーグ
798円

sn320258.JPG

《感想》
実は、今回も「同楽舎」にフラレまして (汗)
今回は定休日でした (爆)
ちゃんと下調べしないとダメですな

で、さてどこに行こう、と
以前、この辺を通りかかった時に
舵輪が店の前にあって気になったコチラに行ってみました

ランチは主食を
1・エビバターライス
2・チキンライス
3・ミートソース
4・おにぎり(うめ、おかか)

からひとつ
おかずを
A・ミニからあげ
B・ミニチキンカツ
C・ミニハンバーグ
D・ミニえびフライ

からひとつ選ぶワンプレート
で、画像には写ってないけど、
なぜか、味噌汁と漬物が付きます
このメニューだと、ちょっと合わない気もしないでもない (^^;)

味は、昔懐かしい洋食屋さんの味ですね
チキンライスはもう少しチキンが大きいと嬉しい
ハンバーグはちょっとカリッと焼き上げてます
ワンプレートだけど、量はちょうど良いぐらいでした

店内の装飾なんかも、船をイメージしてあるようなんで、
海鮮系のメニューがエビフライくらいなのは残念かも

sn320256.JPG

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年10月27日 (木)

回転寿司 清次郎

「回転寿司 清次郎 弘前店」(弘前市)の
トロサーモン&清次郎オリジナルブリュレ
315円&189円

sn320254.JPG
sn320255.JPG

《感想》
え~と、食べたのは上の2品だけではありません (笑)
やっぱりサーモンは美味いなぁ
あなきゅう巻も、〆さばも、さんまも、えんがわも美味い
ただ、珍しいと思って頼んだ、ベーコンにぎりは
ちょっと脂が口に残って重かったかな

極めつけは、デザートが美味い
このブリュレ、注文してから焼いてくれるんで、
上がパリッパリに焼けてて、甘過ぎずクリーミー
寿司屋のデザートを越えてます (^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レストラン シマダ

「レストラン シマダ」(大仙市)の
ハンバーグランチセット(牛肉)
780円

sn320252.JPG

《感想》
大曲(今は大仙市か)にある、嶋田ハム直営のレストラン
ハム屋だけあって、肉が美味いです
ハンバーグは、牛肉と比内鶏が選べるんで牛肉を注文
ランチにはライスとスープとドリンクが付きます
ハンバーグを切ると、中から肉汁が・・・

肉も柔らかくて、ナイフがいらないほど
比内鶏の方はもっと柔らかいです

ハムとかソーセージも食べてみたい
でも、次に行けるのはいつの日なのか (^^;)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

道の駅 おがち

「道の駅 おがち」(湯沢市)の
焼みそたんぽ
150円

sn320248.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年10月26日 (水)

いろは 本店

「いろは 本店」(河北町)の
冷たい肉そば(大盛)
750円

sn320247.JPG

《感想》
これまた久々
河北町谷地名物の「冷たい肉そば」
珍しく大盛を注文
蕎麦は太めで、かなりのコシで、じぶん好み
暖かくも出来るけど、やっぱり冷たいほうが美味い
上に乗ってる鶏肉がまた歯応えがあって良い

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月25日 (火)

マルカンデパート

「マルカンデパート 6F 展望食堂」(花巻市)の
ソフトクリーム
140円

《感想》
このソフトの為に今回は岩手をまわって帰省したようなもんかも (笑)
(じゃじゃ麺も目的だったわけですが)
以前から噂は聞いてたんですよ
しかし、実際に目の前にすると圧倒されますね~
いちお、大きさ比較の為に粉チーズを隣に置いて撮ってみました
この大きさを維持する為でしょうか、
ソフト自体はけっこう固め
しかし、このままかぶり付けば、大惨事は必然
ってことで、作法(笑)に則ってで頂きました
味は、まぁふつーのソフトです (笑)
しかし、この値段でこの大きさ 素晴らしい

ちなみに、大食堂は地元の方で大混雑でしたね~

| | コメント (4) | トラックバック (0)

元祖じゃじゃ麺 白龍

「元祖じゃじゃ麺 白龍 カワトク店」(盛岡市)の
じゃじゃ麺 中 + ちーたんたん
450円+50円

sn320234.JPG

《感想》
じゃじゃ麺を食べるのは何年振りだろう
食べたことがない人には、謎な食べ物かもしれません (^^;)
詳しくは、「じゃじゃ麺ファンクラブ」をどうぞ

食べ方は、全部混ぜます (笑)
お好みで、酢、ラー油、ニンニクも

独特の肉味噌と柔らかめの麺が、妙にハマります
麺を食べ終わったら(麺をちょっと残すのも良い)、
皿に生卵を割り入れて、かき混ぜてお店の人に渡します
スープとネギと味噌を入れてくれて、
ちーたんの出来上がり

sn320236.JPG

じぶんは、これが好きなんですよね
麺よりも好きかも (笑)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年10月24日 (月)

ラッキーピエロ

「ラッキーピエロ 港北大前店」(函館市)の
チャイニーズチキン2段のり弁当
520円

sn320230.JPG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧