2005年9月28日 (水)

オイル交換

昨日は、それほど深酒したわけじゃないんだけど、
起きたら12時 (爆)

とりあえず、用事を足して昼飯食べて
ディーラー行ってオイル交換
前回交換してから・・・ と、ふと考えると
7,000kmは走ってたもよう (^^;)
MINIに乗ってた頃は、こまめに3,000kmくらいで交換してたのに
国産車に乗ったら、この変わりよう (汗)
ちゃんとメンテしないとダメっすね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年8月24日 (水)

アイドリングが安定しない

ウチの車、最近調子が良くない
たまに、エンジンを掛けてもアイドリングが安定しなくて
そのままストンと止まってしまう事が何度か
こりゃ~いかん、ってことでディーラーに持って行きました

っが、サービスが昼休みってことで昼飯食ってから出直し (笑)

症状を説明して見てもらうと、
よくわからんけど、カーボンが溜まってるからかもしれない、と
エンジン(?)になんか入れられました
(よくわかってないらしい ^^;)
ま、原因がそれと決まった訳でないんで、
しばらくは様子見
とりあえず、今日は調子良かったです (笑)

6年半乗って、85,000km弱
そろそろ、アチコチにガタが出始めてもおかしくないのかなぁ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年8月 2日 (火)

なぜか(?)2時間の講習

今日は早起きして(休みとしてはですよ)、免許の更新へ
免許の写真を撮る為に、珍しくコンタクトです (笑)
手続きは滞りなく終了
でも、その後に講習が2時間
はい、優良運転者ではありませんでした (汗)
早起きしたのもあって、眠かった~
次はなんとかゴールドに (^^;)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005年7月 9日 (土)

憧れの、あの車

昨日行った、「旧イギリス領事館」
ショップを覗いてみると、
MINIのカントリーマン(トラベラーかな?)、
しかも木枠のないヤツの
ミニカーがあるじゃないですかっっ!!
珍しい~
しかも、315円と手を出しやすい価格 (笑)
もちろん連れて帰ってきました (^^ゞ

色がこの色しかなかったのがちょっと残念
薄いブルーか、ヤレタ感じのグリーンとかがあればなぁ

あぁ・・・ いつかはホンモノが持ちたい・・・

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2005年6月28日 (火)

珍しい車を見た

車を運転中、視界の端に見慣れないものを発見

もしかして・・・ メッサーシュミット?

考える間もなくUターン (笑)
その車は、千代台公園の前に停まってました

よく見てみると、メッサーシュミットとは違う
メッサーシュミットは3輪で前後複座だったと思うけど、
4輪で単座になっている
うむぅ、この車は・・・ と思って見ていると、
「Mitsuoka」の文字を発見
なるほど、「光岡自動車」でしたか
そう言えば、光岡自動車から、自分で組み立てる車が売られてましたね
(でも、公式サイトでは、この車種は見つけられず)
色々調べてみると「K-2」って言って、日本全国でも100台くらいらしい
いや~、珍しい車が見れました (^^)
良いな~、こういう車
場所と時間と金さえあれば、
セカンドカー、いやサードカーに欲しい (笑)

車の近くには、オーナーらしき人は見当たらなかったけど、
函館在住の人なんでしょうかね?

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2005年4月15日 (金)

腰が痛い

午前中は雨だったけど、昼過ぎから雨もやんで、
そろそろ、もう雪は降らないだろうってことで、
タイヤ交換を実施
消雪剤のせいで錆びてくっついてて、
タイヤを外すのに四苦八苦
こ、腰が・・・ (^^;)
外れてさえしまえば、あとはスムーズなんですけどね
ワイパーブレードも夏用に戻して、ガソリンスタンドへ
給油と空気圧のチェックと洗車をしてもらって完了
タイヤが太くなったんで、ステアリングも重くなったけど、
このくらいの方が安定感あって良いっすね

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年2月20日 (日)

まっすぐ走らない

昨日からの雨と気温の高さで、道路はひどいことに (汗)

朝は、ちょっと細い道路に入ると、ざくざくになった雪で
タイヤをとられて、まっすぐ走れません
「止まったら絶対嵌る!!」と思って、
細心の注意を払ったアクセルワーク
なんとか職場の駐車場に着くも、駐車場がザクザク・・・

んで、帰り道
広い道なら、ちゃんと除雪されてるから大丈夫だろう、
と思ったら、今度はツルツルに凍ってました (涙)
やっぱり、まっすぐ走れません
またまた、神経すり減らしたアクセルワーク

うぅ、右足が疲れた・・・

minakoさんユリコさんも大変だったようで (^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005年2月18日 (金)

77777

たった今、77777kmになりました (^^)v

運転しながらカウントダウンしてたんだけど、
ちょうど停められるところでピッタリになって良かった (笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年2月16日 (水)

せっかく焼いたのに

こないだ、4枚組のCDを入手したんですが、
「そう言えば、新しいカーステはCD-Rを読めるんだよな」と思い出しました
なら、MP3に変換してCD-Rに焼けば、1枚に4枚分を焼けるじゃないか、と
でもって、さっそく実行さっそく試聴
っが、一向に音が聞こえてこない (?_?)
説明書をよく読んでみると・・・
CD-Rは読めるけど、MP3には対応してないんですと (涙)
説明書は、きちんと読みませう d(^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年1月20日 (木)

車を選ぶ基準

NOHO・x・2n-peco*:peco*さん」の
車購入までの道のり・・・はじめに」を読んで、
じぶんが車を選ぶ時って、どんな基準で選んでたかな、と
つらつらと箇条書きにしてみると・・・

・右ハンドル
 当たり前でしょ~、と思うかもしれないけど、
 イタリア車とかフランス車とか、車としては好きなんですよ
 でも、日本で乗ること考えれば、右ハンドルでないと危ないな、と
・MT
 ATの方が楽なんだけど、楽過ぎて寝ちゃいそうで (笑)
 あと、MTの方が車両価格も安いし、燃費も良いし
 でも年々選択肢は少なくなってきてますねぇ
・乾燥重量が1t以下
 これはもう「車は軽くてなんぼ!」ですから
 (乗ってる奴が重くちゃしょうがないって意見は却下)
 重いより軽いほうが、加速・制動その他全てにおいて上
 なので、重くなるなら4駆もいりません
・大きさはなるべく小さく (笑)
 今乗ってるのが大きさ的には限界ですかね (^^;)
 7人も8人も乗れる必要はないです
 当然、大きくなれば重くなるし
・セダンは嫌 (爆)
 これは単純に好みの問題 (^^ゞ

てな感じですか

しかし、この条件に合う車ってなると、かなり少なくなりそうな・・・
ま、今すぐ買い換えるわけじゃないんですけどね

| | コメント (3) | トラックバック (0)