« ELFIN | トップページ | ペシェ・ミニョン »

2005年10月 4日 (火)

温泉旅館 銀婚湯

先日、足が攣った(笑)のもあって、
銀婚湯」へ行ってきました

そんなに山奥ってほどではないんだけど、
ケータイ(au)は圏外なんで、一時仕事を忘れられます (笑)

前から一度行きたかったんだけど、
日帰り入浴は16:00までってことだったんで、
なかなかタイミングが合わなかったんですよね

日帰り入浴料大人700円を支払って館内へ
名前のイメージなんかから、
小さめの旅館を想像してたら、けっこう大きい宿ですね~

まずは野天風呂へ

まだまだ、紅葉には早かったですね
独特の香り(硫黄ともまた違う)で、「温泉に来た~」って感じです
若干緑がかったお湯が、とうとうと注がれてます

ちょっとヌルヌルしたお湯で、
湯温はかなりぬるめですね~
それだけゆっくりと入っていられる訳ですが (^^)
足の疲れが、じわ~っと抜けていく感じ

ただ、運の悪いことに近くで工事中 (涙)
静けさが売りのひとつだけに、ひじょ~に残念

その後、内湯へ 岩風呂風です
(他に人がいたので、写真は撮れず ^^;)
こっちは逆に、けっこう熱め
野天風呂とは源泉が違うようです

カランには、シャンプーとボディシャンプーもあり
でも、ちょっと匂いが強いシャンプーのようで、
使うと、浴室内にかなり甘い香りが・・・ (^^;)
あ、湯桶はケロリン桶でした (笑)

宿泊者専用の露天風呂もあるそうなんで、
ぜひ、紅葉の時期とか雪の時期に泊まりに来たいですね

外には無料の足湯もあり

|

« ELFIN | トップページ | ペシェ・ミニョン »

コメント

ここは是非行ってみたい温泉でした。
泊り客しか入れない風呂もあるらしいので、
いずれ攻めたいと思ってます。

投稿: | 2005年10月 5日 (水) 00:11

ちわっす >Mさん

良いお湯でした (^^)
聞くところによると、宿泊客専用の露天風呂が
一番濃い温泉だそうで
ぜひ、泊まってみたいもんです

投稿: ひろ★@管理人 | 2005年10月 5日 (水) 00:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 温泉旅館 銀婚湯:

« ELFIN | トップページ | ペシェ・ミニョン »