« 萬福とみや | トップページ | 振って振ってシェイク »

2005年10月18日 (火)

血の気が多いわけではないけれど

昼を食べた後、天気が良いので海岸沿いをドライブ
と、「献血」の看板を発見
注射は嫌いだけど、なんとなく献血は好きなんですよね
飲み物タダだし (をぃ)

てな訳で、やってきました「函館赤十字血液センター」

まずは受付と問診
献血するには、いろいろ条件がありますね

■ 特定の病気にかかったことのある方
■ 服薬、妊娠中・授乳中、発熱等の方
■ エイズ、肝炎などのウイルス保有者、またはそれと疑われる方
■ 輸血歴・臓器移植歴のある方
■ ピアス
■ 1年以内にいれずみを入れた方
■ 1年以内に予防接種を受けた方
■ 出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)をした方
■ 帰国日(入国日)当日から4週間以内の方
■ クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)の方、またはそれと疑われる方

とりあえず問題なし
次に比重の検査
これも問題なし・・・ と思ったら
基準より比重が軽いですと? (^^;)
今まで、そんな事言われたことないんだけどなぁ
と思ってたら、どうも誤差があったようで、
ギリギリ大丈夫らしい
それでもギリギリかぁ レバーを食わねば (笑)
いざ献血へ
全血の400mLです
成分献血ってのはやったことないんだけど、
時間が掛かるだけで、全血より楽なのかな?
テレビ見ながら、職員の人と話してたらあっという間に終了
こんなに短かったっけ?
さて、飲み物飲み物 (笑)
お~、パンなんかも置いてるんですね~
マンガ読みながらマッタリしてしまった
帰り際お土産をもらいました

ジュースとフリーザーバッグ
ありがたくいただきます (^^)

|

« 萬福とみや | トップページ | 振って振ってシェイク »

コメント

あれ。
ピアスってダメなんですか?
わたし、もはや献血のできない身体??

血はあまってるんですけど、かなり。。。(笑)

投稿: ぷーさん | 2005年10月19日 (水) 19:06

ちわっす >ぷーさん

ピアスは、医療機関で開けた場合で1ヶ月
自分で、安全ピンなんかで開けた場合で1年
献血が出来ないそうです

さぁ、余ってる血を抜いてきましょう (笑)

投稿: ひろ★@管理人 | 2005年10月19日 (水) 23:19

献血が好きなわけではないけれど、
どちらかというと、血の気が多い方なので、
今度機会あれば、献血しようという気に
なりました。
なんか、いい事教えてもらった気がします(笑)

投稿: | 2005年10月20日 (木) 00:21

あ。よかった。あけてから結構たってる。

そっかあ。学生でも簡単に自分でピアスをあける
生徒がいるけど、自分の想像もつかないとこで
影響しちゃうものですねー。。

よし、血を抜こう(笑)。

投稿: ぷーさん | 2005年10月20日 (木) 09:08

まだ献血をしたことがないのですが、
想像してたのよりも、ずいぶん条件が厳しいんですね!
ピアスもあけてないし、条件は満たしてますが、
健康診断でちょっと血を抜かれるだけでも、
毎回、なかなか血が出てこなくて、
頭がふらふらして来るので
怖くて踏み切れません(笑)

投稿: ひよこ | 2005年10月20日 (木) 15:14

ちわっす >Mさん

お役に立てたでしょうか?
栄養と水分とって、じゃんじゃん血を作りましょう (笑)

ちわっす >ぷーさん

じぶんでピアス開けるなんて、
とても怖くて出来ません (^^;)
バンジー飛ぶほうがよっぽど良いです (爆)

ちわっす >ひよこさん

いろいろな感染のリスクを考えるとしょうがないんでしょうね
じぶんはまだやったことが無いんですが、
ひよこさんのような方の場合、
成分献血が良いのかもしれませんね

投稿: ひろ★@管理人 | 2005年10月21日 (金) 00:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 血の気が多いわけではないけれど:

« 萬福とみや | トップページ | 振って振ってシェイク »