調味料バトン
遅ればせながら、バトンを引っ掴んできました (笑)
■次のメニューにどんな調味料をかけますか?薬味は含みません。
・目玉焼き 醤油
・納豆 醤油
・冷奴 醤油
・餃子 外で食べる時は、醤油+酢+ラー油
家で食べる時は、味ポン
・カレーライス 調味料は掛けないですねぇ
・ナポリタン 粉チーズ+タバスコ
・ピザ タバスコ
・生キャベツ 線キャベツなら、マヨ
大きめに切ってあるなら、
そのままかソース
・トマト よ~っく冷やして塩!
・サラダ 一緒に食べるものが濃い味付けなら、
そのままか塩
ドレッシングなら、
ゴマドレッシングが好き
・カキフライ タルタルか、ソース+カラシ
・メンチカツ ソース
・コロッケ ソース
・天ぷら 天つゆか醤油
・とんかつ ソース+カラシ
・ご飯(おかず無しの時) ごま塩で何杯でもいけるかも
あと、冷や飯に冷水 (笑)
■周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
某所で書いたけど、さくらんぼに塩
あと、トーストにバター塗って、更に塩
■それが一般的なのだとは知っているが、
苦手な組み合わせはありますか?
刺身にシソ (それは調味料ではない)
つー訳で、特にふつーだと思うんだけど (^^;)
そだ、みなさんウスターソースって使います?
以前間違って、餃子をウスターソースで食べて以来
毛嫌いしてるんですが (爆)
「これはウスターソースじゃないと!」
ってのがあれば、試してみたいな、と (^^ゞ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大阪にある「自由軒」というお店。
カレーが有名なんですが、ちょっと変わってます。
ライスとカレーがもう混ぜてあるんですよ。
その上に生卵が載ってるんです。
で、それをかき混ぜて食べる・・・。
そこに登場するのが、卓上のウスターソース。
これをいれると、味がまろやかになってオススメらしいッス。
(以上、東海林さだお著・「スイカの丸かじり」からの情報)
実際に店で食べましたが、味が濃くてソースなんて入れなかったなぁ(笑)
でもあえて、ウスターソースと言えば。
投稿: ちえお | 2005年9月 7日 (水) 07:53
私、とんかつソースの特濃より、ウスターの方が
料理にはよく使いますねー。
チキンライスとか作るときもケチャップにウスターソース
混ぜて作っちゃいますし。ハンバーグもかな。
でも、単品は、そうですねー。
元々ソース使わないから、あんまないな(意味無し)。
自由軒のカレー、あれはあれで好き☆>ちえおさん♪
投稿: ぷーさん | 2005年9月 7日 (水) 14:29
ちわっす >ちえおさん
自由軒のカレーですね φ(..)メモメモ
と思ったら、なくても大丈夫? (笑)
でも、一度家で試してみる価値はありかな
ちわっす >ぷーさん
やっぱり単品はあんまりないですかね~
本場ってどこなんだろ? <ウスターソース
投稿: ひろ★@管理人 | 2005年9月 7日 (水) 22:52