涼しくなる?
最近暑いので、涼しくなるネタでも
山形県の朝日村にある道の駅「月山」では、バンジージャンプができます
公式サイトはコチラ↓
「バンジージャンプ JOS Offcial Page 山形県朝日村」
もともと高いところが好きなじぶん
「やってみたいな~」とは思ってたものの、
一回飛ぶのに、保険料を入れて5,775円と、なかなかのお値段
冗談半分に「誰か払ってくれたら飛ぶのにな~」と言ったら、
またたく間に人数が集まってしまい、見世物になること決定 (笑)
34mの橋の上から飛ぶことになったのは、2000年9月
もう5年も前になるのか・・・
当日は、あいにくの雨で、下の川は濁流 (^^;)
天気が良ければ「ウォータータッチ」(川に手が付く状態)もできるんですが、
今回は無理とのこと
その回で飛ぶのは、確かじぶんを入れて4人だったかな
確か、申し込みをしてサインをして、説明を受けて、
体重測定をして体重を腕に書かれる
ちょっと恥ずかしい (笑)
んで、安全性の為、メガネとかコンタクトは外さなきゃならない
橋の上に移動、順番を待つ
じぶんは何番目だったか、あんまり記憶に無い (^^;)
一番最初では無かったはずだけど
足にロープを付けられて、飛び方(落ち方?)の講習
前向きと後ろ向きのどっちにする?と聞かれ、
後ろ向きのほうが怖いと思って前向きを選ぶ
足を半分台から出し、「スリー、ツー、ワン、バンジー」
の掛け声と共に、体を前に投げ出す
はっきり言って、メガネを外してるんで何も見えない (爆)
茶色いもの(濁流)がぐんぐん近付いてくるだけ
おおぉ~、と思ってたら、急に逆方向に引かれる
伸び切った後の反動が2回、3回、4回・・・
正直、こっちの方が辛い (^^;;;;;
その後、ボートに拾われて階段で上がって終了
最後に認定書が貰えます
なかなかストレス発散には良いですよ (^^)
山形に行かれた際には、ぜひお勧めします
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いくらお勧めされてもいやです(爆)。
読んでるだけで気持ち悪そうです。
ストレス発散どころか、すごいストレスになりそうです。
ていうか、ストレスないので発散する必要がありません。
・・・アホみたいな文ですいません^^;
投稿: キトラ | 2005年7月31日 (日) 01:21
高いところ好きの私としては一度挑戦してみたいですね~!!
それとヒロさんの日焼けのところリンクさせて
いただきました
そして今更ですがヒロさんとこも私のブログのリンク先に登録してもよろしいでしょうかね~?
投稿: にや | 2005年7月31日 (日) 21:32
ちわっす >キトラさん
そうですか~、残念
知り合いなんか、1日に2回飛びましたよ (笑)
(2回目は半額になるのです)
でも、ストレスないのが一番ですよね
ちわっす >にやさん
なかなかに楽しいですよ
最近は、遊園地のアトラクションで取り入れてるところもあるけど、
ここは、自然の中でってのが良いです
あと、スカイダイビングも一度はやってみたいんだけど、
バンジーどころじゃない料金が掛かるらしく (^^;)
あ、リンクは全然オッケーです (^^)
と言うか、じぶんもリンク集をどうにかせねば
投稿: ひろ★@管理人 | 2005年8月 1日 (月) 00:14
初めてコメントいたします。バンジージャンプで検索して見つけました。
前々から漠然と、バンジージャンプってやってみたいなと思っていたのですが、来月香港に行くので、その時マカオのMacauTowerでスカイジャンプやってみようかなと思い立ちました。香港の友人に勧められたのですが、なんでも233メートルの高さで世界最高だとか・・・
私、ジャンプの経験まったくゼロです。100%素人です。素人質問で申し訳ないのですが、あの、足首にロープ巻いて跳んで、ロープがスルって抜けちゃったなんてことはないんでしょうか???ロープを付けた感覚って、どんな感じでしたか?
投稿: はま | 2005年8月22日 (月) 00:45
はじめまして >はまさん
233m・・・
じぶんが飛んだのの7倍以上の高さからですか (汗)
振り返し(?)がかなり凄そうですねぇ
ロープが抜けることは、まず無いと思いますが・・・
投稿: ひろ★@管理人 | 2005年8月22日 (月) 23:45
ご返事ありがとうございます。
元来根性が無いんですが、現実的に考えれば考えるほど決心が鈍りまくっております。
しかし友人の前で「跳ぶぜ!」と豪語した手前・・・でもそんな面子なんて・・・いや、やっぱり飛ぼうこの大宇宙と悠久の時の前では自分がジャンプしようがそんなの大したことない・・・こんな宇宙スケールでグルグル考えてる小さな私はきっと跳べん。
投稿: はま | 2005年8月25日 (木) 02:46