眠い眠い眠い
飲み会が2日続いたせいか、すげ眠いっす (^^;)
ほとんどアルコールは飲んでないし、
明け方まで居たとかってわけでもないんですけどね
トシをとった、といふことでせうか? (汗)
あ、でも1ヶ月ぶりくらいでカラオケ歌って、
少しストレス発散
でも、歌い足りなかった (笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
飲み会が2日続いたせいか、すげ眠いっす (^^;)
ほとんどアルコールは飲んでないし、
明け方まで居たとかってわけでもないんですけどね
トシをとった、といふことでせうか? (汗)
あ、でも1ヶ月ぶりくらいでカラオケ歌って、
少しストレス発散
でも、歌い足りなかった (笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去年行った時は、既につつじが終わってたんで、
リベンジじゃ~、と行ってみたら今度は早かったようです
花って時期が難しい (涙)
これで帰るのも悲しいんで、
「恵山温泉旅館」へ
旅館だけど、日帰り入浴も出来ます
大人300円
貴重品ロッカーは無いそうなんで、
貴重品はフロントで預けましょう (^^)b
強酸性なんで、タオルが赤くなるってことで
タオルも貸してもらいました
入り口には、こんな表示も
浴室はすごくシンプルで、コンクリート打ちっぱなしの浴槽がひとつだけ
そこに、惜しげもなくお湯が注がれてます
カランは2つ シャワーは無し
お湯の温度はかなりぬるめでした
40℃くらいですかね
ゆ~ったり長湯するにはちょうど良いです
窓の外にはつつじの木があったんで、
見頃の頃には良い感じなんでしょうね~ (涙)
しかし、それほど離れてないのに、
函館市恵山市民センターとは、まったく泉質が違うのが面白い
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「そば処 ふでむら 神山店」(函館市)の
かに雑炊セット
900円
《感想》
けっこう混んでますね~
いろいろなセット物(セットってお得な感じが好き 笑)があって、
あまり蕎麦屋で見かけない、「かに雑炊」に惹かれました
かに雑炊、意外と言っては失礼だけど、
出汁にかにの味もしっかり出てて、
かにの身もけっこう入ってて美味かった (^^)
蕎麦は細めのちょっと白っぽい蕎麦
蕎麦の香りはそんなに強くないです
蕎麦湯は出てこなかったけど、頼めば貰えたのかな?
かに雑炊で腹いっぱいだったんで、聞くの忘れた (^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
こないだ、「フロム*ヤマガタ:SOTOさん」の
「2萬ヒット記念企画」に応募したところ、
3/3.00000という高倍率を潜り抜け
見事当選しました (^^)v (あ、ゼロが増えちゃった 笑)
それで頂いたのが「こたま」
(ちょっと撮った角度が悪くて、怖い顔になってしまった ^^;)
「白(しら)ったま」って名前も付けてもらいました
送られてきた封筒には取扱説明書も
なんと、洗えるんですね~
しかも、アクロンが好きとは (笑)
大事にさせていただきます (^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
シネマアイリスが9周年記念で、
今日と明日ワンコイン500円で映画が見られるってことで来てみました
見たのは「真夜中の弥次さん喜多さん」
これから見る人がいるかもしれないんで感想は書きません (笑)
でも、キャスティングがやけに豪華だった
「めちゃめちゃホットやで~!」
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
「インドレストラン ラージモリタ」(函館市)の
ランチサービス
(サグ マトン カレー 中口)
1000円
《感想》
丸井今井の裏にある、インド料理の店
インド料理・・・まぁ、カレーがメインですね
インドカレーと日本カレーがあったんで、インドカレーを注文
(ランチタイムはインドカレーが全品1000円)
実はまだ刺激物が解禁になってないんで、
中口(辛味ほとんどなし)でオーダー (涙)
ライスとナンから選べます
ほうれん草と羊が入ったカレーで、
出てきた時はグツグツいってました
辛味なしにしたのもあって、
ほうれん草の甘味がかなり感じます マトンも美味い
味は良いけど、ちょっと油っこい感じですかね
もうちょっと安いと嬉しいなぁ (^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
先日、山形に帰省した時に、お土産として、
「ジンギスカンキャラメル」を持っていきました (笑)
なぜか、お土産なのにあまり喜ばれなかったような気がするのは、
気のせいだったのでせうか・・・ (^^;)
いくつか、感想をいただいてます (笑)
某Rさん
「体調が悪い時には厳しいかも」
1個を食べ切れなかったようです
某Pさん
メールで感想が来たんですが、
notileで、本文無しでした
言葉も出ないらしい (爆)
某Hさん
こちらもメールで感想をいただきました
>【感想】もっとスゴいのかとオモタ。
>マトン、タマネギ、タレの味が薄い。
>ビールやご飯が欲しくなるくらいじゃないとダメ。
>改良の余地アリ。甘味を抑えるコト。30点
もっと強烈なほうが良いようです (汗)
あと、ブログで感想もいただいてます
え~、概ね好評だったようで (をぃ)
#ちなみに、なぜかじぶんにも割り当て(笑)があったんですが、
まだ食べてません (笑)
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (2)
先日データがふっとんだと思った、USBメモリ
どーにも諦め切れなくて、今日またパソコンに挿したんですよ
こないだは、いつも使ってるWin2Kと、WinXPに挿してもダメだったんで、
「どうせダメだろうなぁ」と思いつつ、今日はWinMeに挿してみる
と、中身が見えるじゃないですか! \(◎o◎)/!
もう、大慌てでバックアップ取りましたよ
で、こないだのは悪い夢だったのかも、と思いつつ、
Win2Kの方に挿すと、こないだと同じ状況
なんじゃぁ、そりゃぁ (-_-メ)
うぅむ、ファイルのシステムでも壊れてたんかなぁ
なんにせよ、データが無事戻って良かった (嬉)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「Ganesh Tea Room 一番町店」(仙台市)の
ミントミルクティー ice ケーキセット(バナナのバターケーキ)
787円
《感想》
こっちも久しぶりのガネッシュ
定禅寺通店の方がロケーションが良いんだけど、
その前にレピシエ仙台中央店で買い物したんで、
そっから近い、一番町店へ
暑かったから、さっぱりしたミントミルクティーのアイス
後味がすっとして、暑さもやわらぎますねぇ
バナナのケーキは、そんなにバナナバナナした味じゃなかったです
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「たんや 利久 東口分店」(仙台市)の
牛たん定食
1100円
《感想》
久しぶりの牛たん定食~ (^^)
昼はプラス100円でとろろが付けられます
この厚さが、その辺の焼肉屋の牛たんと違うんですよねぇ
ただ、最近仕入れが厳しいそうで、
塩味半分、味噌味半分だったのが残念
味噌味も美味いんだけど、ちょっと柔らかすぎ
やっぱり歯応えがある、塩味のほうが好き
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「STARBUKS COFFE 仙台駅店」(仙台市)の
タゾチャイティーラテ アイス ショート&バジルチキンサンドイッチ
340円&380円
《感想》
朝飯と昼飯を兼ねて、仙台駅にあるスタバへ
どうもスタバはメニューがわかりずらくて、
敷居が高いんですよねぇ <じぶんにとって
でも、こういう機会がないと来ないですからね (笑)
んで、注文したのはコーヒーじゃなく紅茶
スパイスも効いてるけど、甘味も効いてます (甘)
チキンサンドは野菜が冷たくてシャキシャキ ◎
チキンがちょっとモクモクしてるのは好みが分かれるかも
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
え~、明日から仙台で研修なんで
それにかこつけて、山形の実家に帰ってきました
ちょっと来ない間に変わってますね~
山形~仙台間の高速バスが、片道750円になってたり
山形駅前の店も様変わりしてたり・・・
実家から30秒のコンビニが移転してたのが悲しい (T_T)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ごはん処 大戸屋」(仙台市)の
鶏の揚げ煮定食 煮玉子添え
682円
《感想》
仙台ロフトの8Fに入ってる店
関東のほうのチェーン店みたいです
「煮玉子」に惹かれて注文したんだけど、
ふつーのゆで卵だったのが残念 (^^;)
鶏の唐揚と野菜(ニンジン、ダイコン)と煮てあります
白髪葱がシャキシャキで美味い
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
USBメモリに仕事関係のデータを入れてたんだけど、
今日、パソコンにUSBメモリを挿したら、
「フォーマットされていません フォーマットしますか?」
のメッセージが (汗)
今日バックアップ取ろうと思ってたのに _| ̄|○
あれやこれやのデータが全てパー
はぁ~・・・・・ (大きなため息)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ついに、現実の世界に「レイバー」が!!
篠原重工じゃなくて、榊原機械なのもご愛嬌 (笑)
やっぱり、かなり揺れるらしい
でも、乗ってみたいな~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「POTATO FARM」の
じゃがポックル
84円
《感想》
以前から気になってたんだけど、
10個入りでしか売ってなくて、手が出なくていたんですよ
こないだドライブに行った時、
道の駅「スペース・アップルよいち」に寄ったら、
バラで売ってたんで即購入 (笑)
噂になるだけあって美味い (^^)
ジャガイモそのものの味って感じです
でも、お菓子としてはちょっと高いんで、
頻繁には食べられないな (涙)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日って、「13日の金曜日」だったようで
って、気付くのが遅いわ (笑)
ま、当然特に何事もなく・・・ (あぁ、休日出勤はしましたが ^^;)
そういえば、伊奈かっぺいは、いまだに
13日の金曜日のライブをやっているのか気になったり
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「やまいち商事市庁舎食堂」(函館市)の
日替りヘルシー定食
510円
《感想》
市役所に用事があったんで、地下の食堂で昼飯を
官公庁の食堂って安いんですよね~
でも・・・
ヘルシーと言いつつ天丼とかけ蕎麦 (笑)
天丼は衣がサクっとしてたのは良いけど、
蕎麦がけっこうしょっぱかった (^^;)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
「可否茶館」(小樽市)の
ソフトクリーム(カフェラテ)
300円
《感想》
コーヒー屋ってことで、カフェラテ味を (^^ゞ
さっぱり系のソフトですね
コーヒーの苦味も良い感じ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
昼飯を食べた後、小樽水族館へ
イルカのショー
ペンギン
アザラシ、トドのショー
その後、ウイングベイ小樽へ移動
レンボークルーザー(大観覧車)に乗ってみる
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
「まるた寿司 花園中央店」(小樽市)の
刺身定食
609円
《感想》
安くていっぱい食べられるよ~、と紹介されました
ほんと安いです
この内容だと、普通の店だと1000円越えるかと
修学旅行生らしき客も来てたから、
けっこう有名な店なんでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
「パン・エスポワール上湯の川店」(函館市)の
季節のダノワーズ
189円
《感想》
サクサクを期待したんだけど、ちょっと違いました (^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日は生憎の曇り空
昼を食べて五稜郭公園を見ると、
ぼちぼち葉が出てきてる様子
なら、赤川ダムの辺りがそろそろ咲いたかな、
と行ってみると、まださっぱりでした (笑)
んでは、と「見晴公園(香雪園)」へ
やっぱり曇りだとイマイチだな
情報だと、ソメイヨシノ約440本、フジザクラ約50本、
ヤエザクラ系約90本があるそうなんだけど、そんなにあったのかな?
もう桜は終わったのかと思ったら、これからだそうです
でも、葉っぱも出てるように見えたんだけど (^^;)
公園内を歩いてると、視界の端っこに動くものが・・・
おお~、リスだ! エゾリスか?
そのまま動くなよ~、と祈りつつ、にじり寄って撮影
と、なんと足元まで来ましたよ <リス
餌でもやってる人がいるんでしょうかね
いや~、住宅街からも近いのに、いるもんなんですねぇ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
「萬福とみや」(函館市)の
萬福すぺしゃるランチ
780円
《感想》
いや、ほんと「すぺしゃる」なランチです (笑)
刺身に焼き魚におかず(今回は鶏唐揚)にサラダ
ご飯もたっぷり
こんなに安くて良いんでしょうかね~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
先日のココログのバージョンアップ以来、
モブログで投稿すると、
画像が引き伸ばされるという状態だったんだけど、
どうやら、直ったようです
「お知らせココログ」
元に戻すだけのはずなのに、
ずいぶん時間が掛かったな~
まぁ、プログラムとかって
「あっちを直せば、こっちが変」
てのが、よくありますから (笑) (経験者談)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iPodshuffleのケースを購入
SOUGAshopってとこの「iPut shuffle Jam」
基本は前面が透明なケースなんだけど、
デザインシートを挟んでイメージチェンジも可能
今回選んだ「迷彩グリーン」を入れると、こんな感じ
けっこうイメージ変わりますねぇ
カラビナが付いてるんで、色んなとこにぶら下げられるし、
裏側がイヤホンホルダーになってるのも便利
ビニール素材だから、iPodshuffleの軽さを生かせるし
ただ、本体裏側の電源スイッチを操作したり、充電をする為に、
ケースから取り出さなければならないのが不便
取り出すのは面倒ではないんだけど、
取り出す時にカラビナに擦り気味なんで、
いつか傷を付けそうなのが・・・ (^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
生茶を買ったら付いてきました
公式ページには情報なかったけど
4種類ほどあるみたいですね
あぁ、こうやってケータイにぶら下がるモノが増えていくのね (爆)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日はあいにくの雨&風
桜もかなり散ってしまったんでしょうかね
こんな日は室内で遊べる所へ
てことで、「昆布館」に来てみました
入場料は無料
ドーム型シアター(イマジカドーム)で昆布漁の映像を見たり、
(酔いそうになった ^^;)
コンブミュージアムで昆布の勉強をしたりして進んで行くと、
コミュニティマーケットがありました
いろんな種類の昆布製品&北海道の定番土産もあります
なんつっても、コンブミュージアムで昆布の良さを
インプリンティング(刷り込み)されてますからね~
みなさん、こぞって昆布製品買いまくりです (笑)
昆布茶の試飲コーナーも大混雑でした
ほとんどの昆布製品が試食できるのも良いんでしょうねぇ
うまい造りになってるなぁ、と感心
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
「マザーグース」(七飯町)の
クリームパイ&紅茶
290円&450円
《感想》
直接店に食べに行きました
この店は土日月しかやってないんで、まず来れないんですよ (^^;)
前に食べた、アップルパイもそうなんだけど、
パイ生地がサクサク(フォークで切る時もサクッと音がする)
このパイ生地だけ食べても幸せかも知れない (笑)
生クリームとカスタードの二層になってて、こってりしてるけど
上に乗ってるイチゴとブルーベリーの酸味で丁度良いです
画像には写ってないけど、紅茶がポットでサーブされるのも嬉しい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
「さかえ鮨 中道店」(函館市)の
上 竹ずし
950円
《感想》
前回は「梅」を頼んだんで、今回は「竹」を注文
比べてみると、とびっこがいくらに、
玉子がかんぴょう巻になってるのが違いのよう
でも、200円の違いなら、じぶんは梅で充分かな
今回もサラダと素麺とアイス(orコーヒー)が付いてました
メニューをよく見ると、曜日時間によって違うとのこと
そうそう、メニューから550円の「寿」が隠されてたんだけど、
なくなってしまったんでしょうか?
味は文句なし
サーモンが美味かった (^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
天気も良く、絶好の花見日和
五稜郭公園に自転車で行ってきました
昼を食べた後、五稜郭公園のお堀沿いを半周
五稜郭と桜と青空って絵になりますね (^^)
そんな五稜郭公園も、みなさん記事にされてます
(bluecitronさん、はこさん、GONちゃんさん、ゆっちさん、
i子さん、けたろんさん、ルイボスさん、ぷーさん、
キトラさん、順不同)
その後、せっかくだからと函館駅前までツーリング(?)
駅前は車で行くと駐車場とかが大変ですからね
でも、天気が良いとはいえ、風が冷たい (^^;)
駅前のオブジェを見た後、クイーンズポートへ
クラシックカーミュージアムは次回に入ろうってことで、
今日はショップだけチェック (笑)
その後、朝市へ行ってみました
去年、引越し先を探しに来て以来だな~
新しい「どんぶり横丁」もチェックだけ (笑)
なかなか混んでましたね
朝市は、時間が時間だけに閉店してるところも多々
と、猫発見
気持ちよさそうに、日向ぼっこしてました
帰りは、登り (汗)
中島廉売によりつつ、帰宅
いや~、久しぶりの自転車でふとももがパンパンになってます
明日は筋肉痛か (^^;)
#「道南の桜2005」へTB
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「カネニ藤田水産」(函館市)の
カネニのかにまん
315円
《感想》
朝市で売ってました
中はほぐした蟹の身がたっぷり
味付けは塩味で、蟹の味がはっきりしてます
でかいカニシューマイを食べた感じ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
「甚兵衛」(函館市)の
中華丼
670円
《感想》
五稜郭公園に花見に来て、せっかくの良い天気なんで
弁当買って桜の下で食べようということに
揚げ物とかはまだつらいんで、これにしたんだけど、
桜の下で中華丼ってのも、風情がなかったですかね (笑)
花見弁当みたいなのがあれば良かったんだけど
味は、まぁふつーでした
でも、良い天気で、見上げれば桜の花
このシチュエーションで食べれば、美味さ1.5倍ですかね (笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
早朝、車や人がいないのを狙って、
写真を撮りに行ってきました
でも、同じことを考えてる人はけっこういるようで (^^;)
こんな感じで、道路の真ん中で撮りたかった訳です
日中だと、轢かれる危険があるので (汗)
(縮小すると目立たないけど、人が写っちゃいました)
しかも、このくらいの時間(朝5:30くらい)だと、
太陽の光は横から差すわけで、暗くなってしまった
ここも有名なんで、函館のブロガーさんも記事を上げてますね
(GONちゃんさん、ゆっちさん、ルイボスさん、なおみさん、キトラさん
順不同)
その後、勢いで上磯の「陣屋桜」も行ってみたんですが、
まだ、ほとんど咲いてませんでした
#「道南の桜2005」へTB
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
今、iPod shuffleに入ってる曲を書き出してみました
花/鳥/風/月 MISIA
ふたりの冬 (アルバムミックス) エレファントカシマシ
モノクローム Every Little Thing
友達の唄 ゆず
銀色の夢~All over the world~ DEEN
FLY AWAY 竹内まりや
花水木 槇原敬之
ロンリーチャップリン/鈴木聖美 With ラッツ&スター J-Pop Cafe
悲しみの傘 ゆず
ローレライ H2O
花水木 槇原敬之
迷わない羊 槇原敬之
もう一度ハーバーライト/STARDUST REVUE J-Pop Cafe
沈没船のモンキーガール DREAMS COME TRUE
青春 森高千里
We are OK! 永井真理子
Dream On 抱きしめて LINDBERG
イノセント・ウォーズ KinKi Kids
涙のクリスマス 槇原敬之
虜 Mr.Children
INVITATION(INSTRUMENTAL) 槇原敬之
If I Had You The Carpenters
You're The One The Carpenters
revenge 槇原敬之
Faith Of Love THE ALFEE
情熱 ~Album Version~ 槇原敬之
負けないで ZARD
Cheap Hippies (remixed edititon) REBECCA
ら・ら・ら 大黒摩季
Doesn't It Make You Sick (Mortar And Brick) Gilbert O'Sullivan
PSYCHIC BEAT 久保田利伸
Old Dreams (Instrumental) Every Little Thing
蛍光灯の先 ゆず
ハートのイアリング 松田聖子
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない B'z
LITTLE WING LINDBERG
二人静 中森明菜
GUITAR MAN PRINCESS PRINCESS
Real Thing Shakes B'z
渚のシンドバッド W
セイシェルの夕陽 松田聖子
どんなときも。 槇原敬之
アマリリス Wink
深海 Mr.Children
夜明けのMEW 小泉今日子
まばたきの間の永遠 槇原敬之
NO MORE TEARS The Gospellers
Street Story HY
シング・シング・シング (Sing Sing Sing) Swing Girls
Delicacy(Album Version) My Little Lover
I LOVE YOU 尾崎豊
よろこびのうた DREAMS COME TRUE
夜にはぐれて~Where Were You Last Night~ Wink
ジョバンニ H2O
遠く遠く 槇原敬之
僕のものになればいいのに 槇原敬之
朝がまた来る DREAMS COME TRUE
80km/h の気持ち 槇原敬之
Bottom Line (remixed edition) REBECCA
気ままに Reflection 杏里
LOVE PHANTOM B'z
マシンガンをぶっ放せ Mr.Children
I Love You, Sayonara チェッカーズ
One Night In Heaven~真夜中のエンジェル~ Wink
かげろう 今井美樹
♪ Swing Talk 3 Swing Girls
SHAKE SMAP
opening theme~the monster is coming~ DREAMS COME TRUE
Love'91 チェッカーズ
まっ赤な女の子 小泉今日子
Signal 平井堅
時はかげろう/カルロス・トシキ&オメガトライブ J-Pop Cafe
We Are love 松田聖子
スイスイ 玉置浩二
今度は虹を見に行こう DREAMS COME TRUE
One More Kiss (remixed edition) REBECCA
君が通り過ぎたあとに -Don't Pass Me By- THE ALFEE
ラプソディ CHAGE&ASKA
Innocent Time 杏里
Present For You チェッカーズ
愛を捨てないで BEGIN
幸せのカテゴリー Mr.Children
太陽と埃の中で CHAGE&ASKA
世界でいちばん熱い夏(平成レコーディング) PRINCESS PRINCESS
LOVE SONG CHAGE&ASKA
Get Back In Love 佐藤竹善
失恋してもラヴィン・ユー Swing Girls
WAになっておどろう TOKIO
OPENING MISIA
未来予想図II DREAMS COME TRUE
K.I.T MISIA
Dive Mr.Children
Complex Blue-愛だけ哀しすぎて- THE ALFEE
このまま君だけを奪い去りたい DEEN
今夜は最高 チェッカーズ
Message KinKi Kids
Stop Motion 大黒摩季
春の日 今井美樹
ときめくハートビート 永井真理子
足音 槇原敬之
決心 石嶺聡子
Sweet pain MISIA
家へ帰ろう BEGIN
行きたいのは MOUNTAIN MOUNTAIN DREAMS COME TRUE
ザ・ストレス (ストレス中近東ヴァージョン) 森高千里
春風の誘惑 小泉今日子
Witch Hazel 槇原敬之
今日 私はひとり 今井美樹
バンビーナ 布袋寅泰
君に逢いたくなったら・・・ ZARD
HAPPY BIRTHDAY SONG 槇原敬之
Style 平井堅
おやすみチャチ〈Instrumental〉 玉置浩二
SEVEN YEARS AFTER PRINCESS PRINCESS
夏が来る 大黒摩季
We can go 鬼束ちひろ
P・R・E・S・E・N・T 松田聖子
Oh!,ムーンライト 永井真理子
今夜だけきっと/STARDUST REVUE J-Pop Cafe
ジパング ピンク・レディー
大きなキリンになって 永井真理子
愛を語るより口づけをかわそう 織田哲郎
The Stardust Memory 小泉今日子
隆福丸 HY
The Swinging Star DREAMS COME TRUE
以上125曲
あんまり変なのは入ってない・・・ かな? (^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここ何日か天気が良くて、桜も良い感じ咲いてるようで・・・
ちくしょう!!! (T_T)
えぇえぇ、仕事ですとも (涙)
まぁ、それは置いておいて
これだけ天気が良いと、車で通勤するのも、もったいない
運動も兼ねて、自転車ででも通勤したいところ
とは言え、現在自転車は無し (笑)
中古でいいから、安く売ってないもんかなぁ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またまた、ドラマに出てきたケータイをチェック (笑)
今回は、「曲がり角の彼女」
大島千春(稲森いずみ)
au W31SA(スティルホワイト)
・コンパクトなスライドケータイでした
一条杏子(川島なお美)
au W22H(ヴィンテージレッド)
・これまたスライドケータイ
auはスライドケータイを売りたいのか? (笑)
しかし、ドラマに出てくるケータイって、ほとんど通話にしか使いませんね
カメラ使ったり、音楽聴いたりとかの場面はまず無し
やっぱり、わざとらしいからなのかなぁ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
天気も良かったので、江差へ行ってきました
ちょうど1日から『江差いにしえ街道』オープンフェアをやってました
#キトラさんも紹介されてます
「江差いにしえ街道オープンフェア~5日まで」
「江差いにしえ街道オープンフェア その2」
約1kmの道が道路沿いの店や一般の家も含めて
整備されてます
天気も良かったし、ブラブラと歩くにはちょうど良い距離です
まだ出来たばかりで、真新しい建物はちょっと違和感もあるけど、
もう少し年数が経てば、いい感じで落ち着くんでしょうかね
イベント的には、GW中日の平日ってことで、
あまり凝ったものはやってなかったようでした
人力車は無料で乗れるそうで、
お願いすると車夫の格好もさせてもらえるそうです
(じぶんはやってませんが ^^;)
すり身汁とか、海産物の焼き物とかもあったけど、
今は食べたいものが食べられない状態なんで我慢 (涙)
こんなものも発見
鶴は、なんと銅版を折って作ってあります(1個500円)
武器にもなりそう (笑)
フグのモビールもいい味出してます
その後、「開陽丸」へ
去年の台風で休艦してたそうですが、4/1から再開したそうです
中はマネキンが大砲を撃つ様子を再現してたり、
こんな様子も (笑)
引き上げた刀やサーベルの展示もあったけど、
さすがにボロボロに錆びてましたねぇ
甲板に出ると、すごい風
早々に中に戻りました (笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「れすとらん 津花館」(江差町)の
にしんそばお膳
945円
《感想》
景色の良い店で、かもめ島とか開陽丸が一望
やっぱり江差なら、にしん蕎麦でしょうと注文
(体調を考えたのもあり ^^;)
とろろ昆布が乗ってるのがちょっと珍しい?
ん~、ちょっとしょっぱい&蕎麦にこしがないかな (^^;)
まぁ、洋食がメインのようなんで、次行ったらそっちに期待
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
メタルスライムはにげだした
ザッザッザッ・・・
(涙)
つー訳で、ちまちまとケータイでドラクエを遊んでおります (笑)
やっぱり画面が小さいんで、あんまり根を詰めてやると
かな~り目やら何やらが疲れます (^^;)
ま、中断するのが楽なんで(復活の呪文じゃないし)、
手の空いた時にやるのが良いですな
ちなみに、上の画像はメタルスライムの文鎮だったり
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)