永寿湯
チャレンジしにやってきました「永寿湯」
入り口を入ると、いきなり演歌でお出迎え
入浴料370円を払って、脱衣所へ行くと、
大きな窓が、カーテンもなしにありました
外から丸見えですがな (笑)
浴室へ入るとカランが並んでて、
奥には低温、中温、高温の浴槽が3つ並んでるだけと、シンプル
浴槽の手前には、常連らしいおじさま方がトドになっとりました (笑)
体を洗って、まずは低温の浴槽へ
お湯は無色透明で、飲泉用の升が置いてあります
温度表示はないけど、この低温で他のとこの高温くらいありそう (^^;)
しばらくあったまってウォーミングアップしてから、中温の浴槽へ
壁には46℃と書いてあります
うぉ~、ピリピリするよ~、と思いながら入ってると、
隣のおじさまが「今日はぬるいな~」と一言
これでぬるいですか (汗)
さて、本日のメインイベントの高温の浴槽へ
足を入れただけでノックダウンでした (爆)
47℃って書いてあったけど、中温と1℃の違いってありえない・・・
しかも、水が足されててあれですよ (^^;;;;;
さすがに、高温に入ってる人は居ませんでした
高温は諦めて、中温に腰を落ち着けたわけですが、
心臓バクバクしてくるし、ハードな温泉でした
まったりと入る温泉じゃないですな <永寿湯
覚悟を持って入りに行かないと (笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント