タイヤキシッポアンコナシ派
少し前から、楽しく読ませていただいている、
寿(とし)さんの「言戯」
バックナンバーを読んでいて、あまりに共感したので、TB (笑)
「タイヤキの境界線」
>頭からかぶりついてアンコで甘ったるくなった口腔内を、生地だけのシッポの部分の芳ばしさが絡めとり、噛むごとに甘味がフェードアウトしてゆく・・という、
いやぁぁぁ、まったくその通りっっっ!!! (バンッと机を叩く)
寿司の最後にかっぱ巻きで口の中をサッパリさせるが如く
尻尾にアンコが入ってないことで、
タイヤキは完全食となりえるのです (それは言い過ぎ)
特に尻尾がパリパリだとパーフェクトですな
とにかく、全部アンコが入ってるのが良いのであれば、
タイヤキではなく、大判焼でも良いような気がする訳で
ここに「タイヤキシッポアンコナシ派」に
加盟したいと思う所存でございます (笑)
#函館で、そんなタイヤキが食べられる所はあるんだろうか
| 固定リンク
« 昭和温泉 | トップページ | beard papa »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
激しく賛同ですヽ(´ー`)ノ 大切な部分ですよねっ♪
市民会館のむかい側にある生協のたいやき売り場のお姉ちゃんが愛想良くて好きです。
・・・・たいやきはどうだったろうか 汗
投稿: にあ | 2005年2月27日 (日) 08:25
むむ…、私も賛成!
というより、生地だけ食べていれば幸せかも。
「しっぽの先まであんこタップリ入ってるよ!」なんて謳われた日にゃ、購入意欲は消滅します。
久々に、牛乳飲みながらタイ焼たべたいな!
投稿: けたろん | 2005年2月27日 (日) 10:15
僕は「大判焼き派」です。
その点で、しっぽまでびっしりアンコ詰めのタイヤキを食べたい人は、大判焼きにしちゃえば…という主旨には賛成します。
しかし、そもそも、「アンコで甘ったるくなった口腔内」になるようなアンコは、二流だ!と敢えて言いたい。
小豆本来の風味を大切にして甘さをぐっと控えたアンコ、これを、絶妙にこげて香ばしい(そしてホンのわずかの苦味がある)生地が包んでいる。
これこそ、大判焼きの真髄なのです!
…と言いつつ、ソフトクリームを食べた後、カップで口直しするのは好き♪(笑)
投稿: SOTO | 2005年2月27日 (日) 19:14
ちわっす >にあさん
激しい賛同(笑)、ありがとうございます
市民会館向かいの生協ですか φ(..)memo
って味は? (^^;)
試しなさいってことですな
ちわっす >けたろんさん
ここにも賛同者が (嬉)
と思ったら「タイヤキカワダケ派」でしたか (笑)
タイヤキと牛乳は試したことがないけど美味そう
ちわっす >SOTOさん
ああ、また新しい派閥が (笑)
確かに、「アンコが甘過ぎなければ」
と言う根本的な問題もある訳ですが、
やっぱりアンコは甘いわけで (^^;)
ちなみにSOTOさん的に旧松坂屋裏の
「渋谷食品店の大福まんぢう」はストライクでしょうか?
(アレは大判焼ではないか ^^;)
えっと、もちろんソフトのコーンは必ず食べます (^^ゞ
投稿: ひろ★@管理人 | 2005年2月27日 (日) 23:55
SOTOです。
まさに渋谷の大判焼きをイメージして書きました。
さすがだな〜、ひろ★さん。
妙に感心しました。つーか、嗜好が似ているのかも(笑)
投稿: SOTO | 2005年2月28日 (月) 10:39
ちわっす >SOTOさん
まさにストライクでしたか (^^ゞ
あそこの大判焼(大福?)は、じぶんも好きなんです
さすがに、5個も6個もは食えませんが (^^;)
投稿: ひろ★@管理人 | 2005年3月 2日 (水) 00:04
トラバで、「大福まんじう」アップしました。
どうぞ、召し上がれ♪(^^;)
投稿: SOTO | 2005年3月 3日 (木) 18:46
ちわっす >SOTOさん
うぅ・・・
目の毒です (>_<)
投稿: ひろ★@管理人 | 2005年3月 7日 (月) 23:06