プールバーって、なぜプール?
なんとなく見たくなって検索
「ハスラー2」
DVDで\2,625で買えちゃうんですねぇ
何回も見るなら、レンタルより買った方が得かもしれない
ちょうど高校生の頃で(歳がバレるな ^^;)、
ビリヤード自体も流行ってたんで、
ゲーセンの上にあるビリヤード場に通ってました (^^ゞ
金がなかったんで、1日30分だけですけど (笑)
そんな短時間しかやらないし、まったくの自己流なんで、
回数行った割りには、ぜんぜん上達しませんでした (^^;)
函館ってビリヤードできるのってどの辺なんだろう?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ビリヤードのことをPOOLっていうらしいですよ。賭博っぽい意味もありますね(辞書丸写しかっ)
ゲーセンの中とか結構あるらしいですよ。
あたしは産業道路沿いのゲオの上でやりました。6年ぶりくらいにw。客なくてのびのびw
啄木記念館の近くにあるやつは、いつも客がいるようです。
さっ 今年はビリヤードやりますかっ!!
投稿: にあ | 2005年2月 2日 (水) 12:05
ちわっす >にあさん
へ~、ビリヤードのことをPOOLって言うのですか
賭博かぁ、ハスラー2見ると、まんまって感じですね
そっか、ゲーセンにありますか
できれば、ジャズなんかが流れてるところが・・・
って実力が伴ってないんで、カッコ付かないですが (笑)
じぶんは2年くらいやってないですかねぇ
いつか勝負しましょうか (笑)
投稿: ひろ★@管理人 | 2005年2月 3日 (木) 00:50