舶来の時計ってやっぱりダメ? (^^;)
しのぶさんとこの「舶来の時計、ダメですね。」で書かれてますが、
やっぱり舶来の時計ってダメなんですかねぇ (^^;)
いちお、しのぶさんのような高価な時計じゃないけど、
じぶんも舶来物(ITALY製)の時計(LANCASTER)を持ってたりする訳です
デザインもシンプルで、文字も見やすいんで
気に入ってメインでず~っと着けてたんですが・・・
時計の裏側(肌に当たる部分)が、たぶん汗でなんですかね
腐食してきました (涙)
まだ買って2年くらいなんだけどなぁ
と言いつつ、「今欲しい時計は?」と聞かれれば
欲しいのはコレ
BREITLINGのナビタイマー
定価50福沢以上 (爆) 売価でも30福沢は下らないんで、
到底手が出ませんけどね (^^;)
なので、こんなのも以前買いました
SEIKOのパイロットウォッチです
似てるのを探しました (笑)
約30分の1の値段で買えて、
たぶん、機能はほとんど変わりません
やっぱり舶来モノより国産モノなんでしょうかね
(でも、SEIKOのは輸入物だったり ^^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トラバありがとうございます~~。
うっわあ、いかにもイタリアン・デザインな
オシャレな時計ですねえ!!!
裏側の腐食はもう、「そういうもの」と割り切って
定期的にメンテナンスするしかないのでしょうけど
やっぱりそういう細かい点では
日本製の方が面倒ないのかも知れませんね。
車だって、イタリア車はオシャレでカッコイイけど
世話のかからないのは断然日本車ですしね。
でも、面倒でもやっぱりイタ車はカッチョイイ(笑)。
パイロットウォッチと、全くキャラが違うんで
時と場合によって変えられるのがいいですねっ。
機能やメンテの楽さで言ったら
おそらくBREITLINGの時計の数段上かも知れません(笑)。
投稿: しのぶ | 2004年9月22日 (水) 23:08
ちわっす >しのぶさん
ありがとうございます~
でも裏側の腐食、メッキが剥がれて黒くなってるんですよ
もう直せないだろうなぁ・・・ (涙)
そうそう、車のデザインなんかも、
イタリアとかフランスとかイギリスとか
そっちの方がカッコイイですよね
特に、最近の日本車の丸っこいデザインはカッコワルイ
カッコ良くて便利なものって難しいのかな (^^;)
投稿: ひろ★@管理人 | 2004年9月23日 (木) 00:00