雷の恐怖
昨日の夜は道南地方、ドッカンドッカンと雷が落っこってました
ま、見てるだけだったら面白いんですけどね
(実際、外に出て「おおぉ~、稲妻だ」とか言って見てた 笑)
恐いのは、雷が落ちた事での電化製品への影響
停電になったりすれば、タイマー関係がリセットされたり、
雷の電流が電話回線から入ってきて、電話機とかモデム壊したり・・・
タイマーなんかは設定し直せば良いけど、
電流で壊れちゃったら悲しすぎる (/_;)
サージフィルターなんてもの売ってたりする訳ですが、
話を聞くと気休め程度らしいです (^^;)
もう、雷鳴ったら事前にコンセントとか電話線を抜くしか、
根本的な対処にならないとか
うぅ~、恐い恐い
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先々週の土曜日、休日出勤も終えようとした17時ちょっと前。落雷で停電になって機械が全部止まってしまいました。
どうもそれから動作不良が多い・・・
基板がやられたみたいです(^^;)だいじょぶなんだろうか・・・
投稿: 桃之内 李 | 2004年7月28日 (水) 02:35
ちわっす >桃之内 李さん
機械の基盤は大丈夫だったんでしょうか?
仕事で使ってるのが壊れると大変ですよねぇ
個人のが壊れても、泣きたくなりますけど (^^;)
投稿: ひろ★@管理人 | 2004年8月 1日 (日) 23:33