猊鼻渓舟下り
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
せっかくの祝日、なんかイベントないかな~、と相方が発見
なかなか賑わってるようで、駐車場もいっぱい
農産物が売ってたり、豚汁とか芋煮とかもありました
んで、厚岸産ホタテ焼きとモツ煮込みを買う
なかなか寒い日だったんで、あったかいものが美味い★
つか、あまりに寒くて、早々に退散 (^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夏は涼しく水族館へ (笑)
去年はアクアマリンふくしまに行ったんで、
今年は、男鹿水族館GAOへ
しかし、連休は取れなかったんで日帰り (^^;)
では、朝5時過ぎに出発~
着きました (笑)
ロゴがビミョーに「ど~もくん」ぽい?
新しくなってからは初めて来た
さて、大人1,000円を払って中へ
ん~、意外とあっさり見終わってしまったな (汗)
ま、チンアナゴとペンギン見れたから良し (笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6月になって、ようやく季節感が出てきたような (笑)
で、昼飯食ったらレクだ、とのことで西蔵王へ
展望台からの眺め
職場が見える (笑)
夜景はずいぶん見に来てないな~
その後、良さそうだと思ってたけど
場所がよく分からなかった「竜山の湯」を探す
発見 (笑)
あんな所にあったとは・・・
入浴料は大人400円
露天風呂は片方にしかなく、曜日毎に男湯と女湯が入れ替わり
今日は残念ながら男湯は露天なしの方でした
っが、ちょうど他にお客さんがいなかったんで、
特別に露天風呂を見せてもらえました
天気が良かったのもあって、素晴らしい眺望
相方が羨ましい (笑)
でも、内湯も窓が大きく取られてるんで、
かなりの開放感
月山が見えてるのが分かるでしょうかね
温度は若干ぬるめ
寝湯もあるんですが、そっちは更にぬるい
でも、この季節だと丁度良いですね
貸切状態だったのもあって、かなりまったりできました (^^)
シャンプー、ボディソープもあり、
脱衣所にはドライヤーも
さっぱりした後、西蔵王公園に行ったけど、遊具で遊ぶのもアレなんで、
早々に山形市野草園へ
入場料300円は嬉しい
(花夢花夢はちょっと高いんですよね ^^;)
ただ、時期的にあんまり花は咲いてなかった
しかし、初めて行ったけど、なかなか広い・・・
結局半分くらいしか見てないな (^^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
4月の最終日、桜を追いかけて北上までドライブ
北上展勝地を目指す
平日なんで、高速は使わず下道で (^^;)
4時間ちょいで到着
が、いまいち天気が良くない&桜はまだ咲き始め
今年はどうもタイミングが悪い・・・
桜並木の下を歩く
川には鯉のぼり
この中に『鯉』以外がいるのが分かるでしょうか? (笑)
遊覧船もあったので乗ってみる
寒い (笑)
その後、屋台をひやかすと・・・
原始肉(?)だ!!! (笑)
アイデアの勝利ですかね~
昼は、花巻へ向かいマルカンデパートの大食堂へ
古き良きデパートの大食堂が未だ残ってまして
カツカレーを注文
カツはちょっと薄めだけど、
このボリュームで530円ですからねぇ
で、ここへ来た最大の目的はソフトクリーム(140円)
ドドン!!
右下に小さく写ってる、500円玉で大きさが分かりますかね
作法に則って、割箸でいただいてまいりました (^^)
さて、夕飯は北上で目当ての店に行こうと決めていたんだけど、
まだ夕飯の時間にはかなり時間がある・・・
ってことで、また南下
中尊寺、毛越寺を横目に(拝観料が掛かるんで 笑)、厳美渓に到着
ガラスパークを見たりして、程よい時間になったんでまた北上 (笑)
北上の「トロイカ」でピロシキやらボルシチを
ボルシチは初めて食べたけど、
サワークリームはいらないかなぁ (^^;)
デザートにチーズケーキも
濃厚で美味いんですよ、これが
で、また下道を通って帰宅
トータルで500kmほどのドライブでした
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント